タプタプの二の腕を引き締める!
2021/07/22
こんにちは。
EPUALです。
半袖、ノースリーブの時期になりましたね。
二の腕の太さが目立たない服選びは、夏の悩みのひとつです。
運動を頑張っても、二の腕のタプタプはなかなか消えません。
なぜ二の腕の脂肪は付きやすく、落ちづらいのでしょう?
今回は、皆様がお悩みの“二の腕痩せ”についてお話いたします。
二の腕に脂肪が付きやすい原因
腕の筋肉には上腕二頭筋と上腕三頭筋があります。
普段よく使うのは上腕二頭筋で、主に体の前で動かす動作をする時に使っています。
そして、二の腕の皮膚を支えている上腕三頭筋。ここは普段の動きではなかなか使うことのない筋肉です。
トレーニングをしても、鍛えるのは難しいですよね。
そのため、日頃も意識して動かさないと二の腕がどんどん太くなってしまいます。
また、猫背の人も要注意です。
背面の筋肉が緩んで上腕三頭筋も使われなくなってしまいます。
そうすると、上腕三頭筋に老廃物が蓄積されます。
そして、脂肪だけではなく、老廃物も溜まってむくんでしまうのです。
二の腕の脂肪の落とし方
二の腕は食事制限だけではなかなか細くなりません。
体の後ろでのダンベル運動や、仰向け状態で腕立て伏せをするなど、普段しないような動きをしないと鍛えるのが難しい部位です。
そして、それを継続しなければすぐに元に戻ってしまいます。
毎日コツコツと努力をして、すこしずつ結果が出てくる…。
二の腕はそのような特徴を持っているのです。
コツコツが難しい方は…
毎日のトレーニングが難しい方は、是非ハイフをお試し下さい。
ハイフは、皮下脂肪に超音波エネルギーがダイレクトに伝わるという特徴があります。
そして破壊された脂肪は溶解され、自然の代謝で1~3ヶ月かけて体外に排出されていきます。
その為、リバウンドもなく、痩せにくい二の腕には最適な施術なのです。
多くの方を悩ませる二の腕のシェイプアップ。
細くするには毎日の努力が必要ですが、「その時間がない!」とお思いの方はEPUALにご相談下さい。