ホワイトニングの種類と相場は?
2021/07/26
こんにちは。
EPUAL です。
このページを見付けて頂いた方は、ご自分の歯の色が気になっていたり、実際にホワイトニングを検討していたりされていると思います。
そこで気になるのが効果と値段です。
今回はホワイトニングの種類と相場をご紹介致します。
その中でご自身に合った方法を見付けて頂けたら嬉しいです。
ホワイトニングには、大きく分けると次の4種類があります。
- 1.オフィスホワイトニング
- 歯医者さんで行うホワイトニングです。
- こちらが唯一歯のブリーチ効果があるので、芸能人の様な歯の白さをお求めの方にお勧めの施術になります。
- ただし、いったん白くなっても、それが長く続くわけではありません。
3ヶ月から半年程度経過すると元に戻ってしまうことが多いです。
そして、費用相場は安いところだと1万円程度、高いところだと7万円程度とかなり幅があります。
ホワイトニング専門のクリニックだと、比較的安いところが多いです。 - 2.ホームホワイトニング
- こちらは、歯医者さんでマウスピースを作り、処方された薬剤を使って自宅でするホワイトニングです。
忙しくて歯医者に行けない人には良いでしょう。 - ただ、効果が実感できるまでにやや時間がかかり、毎日行った場合でも2週間程度はかかるでしょう。
一方で、効果が持続する期間も長く、半年から1年程度保つことができます。 - 3.デュアルホワイトニング
- オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法です。
最初にオフィスホワイトニングをしてからホームホワイトニングを行います。 - オフィスホワイトニングだけだと効果が長く続きませんが、
ホームホワイトニングを平行して行うことで効果を持続していく事ができます。 - しかし、両方行うため費用は少し高めです。
5万円から8万円程度なので、安さを求める方には向かないでしょう。 - 4.セルフホワイトニング
- こちらは、医療機関ではないサロンに行き、ご自身で歯の汚れを落とす方法です。
- 専用の歯磨き粉や溶剤を使い、LEDライトを当てていきます。
医療機関ではないので歯医者さんで使う薬剤は使用できません。
その代わり、手軽に自然な歯の白さを手に入れる事ができます。
価格は5千円前後と低価格。
効果が持続するのは3週間~1か月なので、やはり歯医者さんのホワイトニングと比べてしまうと持続力は低いです。
セルフホワイトニングの効果を持続させるには、まずは1週間~10日に1回を何回か通い、
その後はメンテナンスで1か月に1回を続けていきます。そうすると歯の白さをキープできるでしょう。
いかがでしたでしょうか?
ご自身に合ったホワイトニングは見つかりましたか?
目白のエピュアルでは、この中でセルフホワイトニングを行って頂けるサロンです。
自然な歯の白さをお求めの方は是非一度お越し下さい。
実際に施術して歯が白くなった後は、ホワイトニング効果のある歯磨き粉を使ったり、着色しやすい食べ物や飲み物を避けて頂くなど、
ご自身で行うケアも是非大切にしてくださいね。